色紙にまつわるエトセトラ

こんばんは、煎路です。
昨日はゆず生ラジオにご参加&ブログにも沢山のコメントをありがとうございました!!
正直ここまで反応がもらえるとは思っていなかったので、嬉しいやら喜ばしいやらで昨日は朝方まで妙にテンションが高かったです!
もしかしたら梅酒をお代わりしたせいかもしれませんが(笑)
これだけ期待してもらってるという事で、もちろん相応のプレッシャーも感じてる次第で、改めて開発頑張らねば!と思っております。
さて今日は早期&予約キャンペーンの複製色紙について。
やっぱり手描きのタッチは独特の柔らかさがあって良いですねー。
自分も一度コピックを試した事があるのですが、小学生の落書きみたいなクオリティに絶望したのを覚えています。
むりこぶ先生はいつもサラッと描いてしまいますが、あれはすごい技術やでぇ・・・・・・
色紙に描いてあるタイトルロゴは、最初デジタルでロゴデータを貼り付けようかーみたいな話もあったんですが「面倒だとは思いますが是非手書きで!」とお願いしてコピックで描いてもらいました。
自分としては複製色紙のアナログ感というのは大事にしたい部分だったので、今回の出来栄えにも非常に満足しておりますw
以上、色紙にまつわるエトセトラでした!